広告 メルカリ

【初心者向け】キャラクターグッズ発送に最適!メルカリ便の活用ガイド

キャラクターグッズ梱包に最適!メルカリ便の活用ガイド

メルカリでキャラクターグッズを発送したいけど、おすすめの発送方法はある?

悩む子
ゆっけ

キャラクターグッズの発送はメルカリ便がおすすめです!

メルカリ便とは、メルカリの取引で利用できる便利でお得な配送サービスです。

本記事では、キャラクターグッズに最適なメルカリ便の選び方や発送手順を分かりやすく解説します。

メルカリ便とは?基本と特徴

はてなマーク

メルカリ便は、メルカリ公式の配送サービスで大きく分けると、ヤマト運輸の「らくらくメルカリ便」と、日本郵便の「ゆうゆうメルカリ便」があります。

通常の配送方法と違い、全国一律料金・匿名配送・追跡機能・配送トラブル時の補償がセットになっているのが特徴です。

出品者・購入者ともに安心して取引できるため、多くのユーザーに利用されています。

それぞれ利用できる場所や送料が異なるため、送るグッズに合わせて選ぶことが大切です。

らくらくメルカリ便(ヤマト運輸)

らくらくメルカリ便は、ヤマト営業所コンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)PUDOステーション(宅配便ロッカー)から発送可能です。

ネコポス宅急便コンパクト宅急便が利用できます。

ネコポス

  • 梱包材:封筒宅配ビニール袋用意し梱包します。
  • 梱包材販売店:100円ショップ、コンビニ、ネット通販など
  • 発送料金:210円
  • サイズ:最大サイズ(縦31.2㎝×横22.8㎝×厚さ3㎝)、最小サイズ(縦23㎝×横11.5㎝、重さ1㎏以内

宅急便コンパクト

  • 梱包材:専用箱70円(税込)を購入し梱包します。
  • 梱包材販売店:ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマートなど。※店舗によって金額は異なります。
  • 発送料金:450円(税込)
  • サイズ:幅25㎝×奥行20㎝×厚さ5㎝

宅急便

  • 梱包材:ダンボール箱などを用意し梱包します。
  • 梱包材販売店:100円ショップ、家にあるリサイクル品を利用してOK!
  • 発送料金:750円(税込)サイズに応じた料金設定があります。
宅急便ダンボール箱

ゆうゆうメルカリ便(郵便局)

ゆうゆうメルカリ便は、郵便局コンビニ(ローソン)で発送でき、ポスト投函が利用可能です。

ゆうパケットポストmini、ゆうパケットポスト、ゆうパケットプラス、ゆうパックが利用できます。

ゆうパケットポストmini

  • 梱包材:専用封筒を用意し梱包します。
  • 梱包材販売店:郵便局のみ
  • 発送料金:160円(税込)
  • サイズ:厚さ3㎝を目安、重さ2㎏以内
ゆうパケットポストミニ

ゆうパケットポスト

  • 梱包材:封筒宅配ビニール袋を用意し、専用シールを貼ってポスト投函で発送できます。
  • 梱包材販売店:100円ショップや、コンビニ、ネット通販
  • 専用シール:20枚入り100円(税込)は郵便局、そのほかでは、100円ショップ、ローソンなどで購入できます。※店舗によって金額は異なります。
  • 発送料金:215円(税込)
  • サイズ:3辺合計60㎝以内(長辺34㎝以内)、厚さ3㎝、重さ2㎏以内
ゆうパケットポストシール

ゆうパケットプラス

  • 梱包材:専用箱を用意し梱包します。
  • 専用箱:65円(税込)郵便局、ローソンなど。※店舗によって金額は異なります。
  • 発送料金:455円(税込)
  • サイズ:幅24㎝×奥行17㎝×厚さ7㎝ 重さ2㎏以下

ゆうパック

  • 梱包材:ダンボール箱などを用意し梱包します。
  • 梱包材販売店:100円ショップ、家にあるリサイクル品を利用してOK!
  • 発送料金:700円(税込)~ サイズに応じた料金設定があります。
ゆうパックダンボール箱

キャラクターグッズをメルカリで送るメリット

宛名書き不要で発送できる

メルカリ便は、発送先の住所などを書く必要がなく、梱包した後そのまま発送手続きする場所へ持っていくだけでOKです!

宛名を書く手間が省け、発送するまで時短にもなります。

匿名配送による安心感がある

メルカリ便は、匿名配送なのでお互いの名前や住所を相手に知られることなく取引ができます。

キャラクターグッズの取引では、自分のグッズの取引情報を相手に知られたくない場合もあります。

匿名配送を希望する購入者も多く、購入率アップにつながります。

追跡・補償サービスによる安全性

キャラクターグッズは、壊れやすいグッズや限定品などの貴重なグッズも多いです。

配送中の破損や紛失などが起きた場合に、補償サービスがあるので安心して取引できます。

また、配送状況を追跡できるので商品がいつ届くかを確認することができます。

配送方法の種類が選びやすい

多様なサイズに対応した発送方法が選べるので、グッズに最適な方法を選択できます。

トレカや缶バッジなどの小型のグッズから、ぬいぐるみなどの大型のグッズまで、配送方法が幅広くあります。

送料が全国一律なので、配送方法を比較しやすいのも特徴です。

売上金から送料を自動で引ける

メルカリ便を使うと、送料は売上金から自動で引かれます。

発送時に送料を支払う必要がないので、手間が省けてスムーズに取引ができます。

メルカリ便と通常配送との比較

項目メルカリ便通常配送
匿名配送〇あり✕なし
追跡機能〇あり△(一部あり)
補償〇あり✕なし
料金全国一律地域・重さによって変動

キャラクターグッズ別!おすすめのメルカリ便の種類

ぬいぐるみ

キャラクターグッズは、様々な種類がありそれぞれに適したメルカリ便を選ぶことで、送料を抑え安全に届けることができます。

トレカ・缶バッジ・アクスタなどの小物

小さくて軽いキャラクターグッズは、ポスト投函できる発送方法がおすすめです。

ガチャガチャなどのミニチュアの小物もおすすめです!

ゆうゆうメルカリ便

ゆうパケットポストmini:メルカリ便の中で最安値で、最もおすすめの発送方法です!

ゆうパケットポスト:ゆうパケットポストminiの次のサイズにおすすめです。ポスト投函OK!

らくらくメルカリ便

  • ネコポス:コンビニや宅配便ロッカーなどで手軽に発送できます。

>>トレカなど小物の梱包方法はこちら

フィギュアなど

フィギュアは、本体のみの場合、パーツを分けて梱包できるのでコンパクトに発送できます。箱入りの場合、サイズに合わせて発送方法を選びましょう。

らくらくメルカリ便

  • 宅急便コンパクト:専用ボックスを用意し梱包します。

ゆうゆうメルカリ便

  • ゆうパケットプラス:専用ボックスで宅急便コンパクトより厚みがあります。

>>フィギュアの梱包方法はこちら

大きめのぬいぐるみ・まとめ売りグッズなど

大きめのぬいぐるみやまとめ売りのグッズなどは、ダンボール箱を用意し梱包します。適切なサイズを用意することで送料を抑えることができます。

らくらくメルカリ便

  • 宅急便:ダンボール箱を用意し梱包します。750円(税込)~サイズに応じた料金設定です。

ゆうゆうメルカリ便

  • ゆうパック:ダンボール箱を用意し梱包します。770円(税込)~サイズに応じた料金設定です。

>>ぬいぐるみの梱包方法はこちら

キャラクターグッズにおすすめのメルカリ便を以下の表にまとめます。

グッズ種類らくらくメルカリ便ゆうゆうメルカリ便サイズ
トレカ、缶バッジ、アクスタ、アクキーなどの小物ネコポスゆうパケットポストmini、ゆうパケットポスト入らない場合は次のサイズ 
フィギュアなど宅急便コンパクトゆうパケットプラス入らない場合は次のサイズ 
ぬいぐるみ、まとめ売りなど宅急便ゆうパックサイズに応じた料金設定

メルカリ便を使った発送手順

階段をのぼる人

メルカリ便は、簡単に発送できる便利なサービスですが、初めて使う場合は戸惑うこともあると思います。ここではそれぞれの発送手順を説明します。

ゆうゆうメルカリ便の発送手順

ゆうパケットポストmini

メルカリアプリでゆうパケットポストminiを選択します。

②封筒にある2次元コード(QRコード)を読み取ります。

③封筒の上部にある「ご依頼主様控え」を切り取り、封をします。これが出品者の控えになるので取引完了まで保管しましょう。

④郵便ポストに投函します。

⑤アプリで「発送通知をする」を選択します。

ゆうパケットポスト

メルカリアプリでゆうパケットポストを選択します。

②発送用の専用シールを梱包材に貼ります。下部が出品者控えになるので取引完了まで保管しましょう。

③専用シールにあるQRコードを読み取ります。

④郵便ポストに投函します。

⑤アプリで「発送通知をする」を選択します。

ゆうパケットプラス・ゆうパック

メルカリアプリでゆうパケットプラスゆうパックのいずれかを選択します。

②発送場所(郵便局かローソン)を選択します。

③「発送用の2次元コードを発行する」を選択します。

④選択した発送場所へ荷物を持っていきます。

⑤手続きが完了したら、アプリで「発送通知をする」を選択します。

らくらくメルカリ便の発送手順

ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便

①メルカリアプリでネコポス・宅急便コンパクト・宅急便を選択します。

②発送場所を選択します。セブンイレブン、ファミリーマート、ヤマト営業所、PUDO(宅配ロッカー)から選択できます。

③「発送用のQRコードを発行する」を選択します。

④選択した発送場所へ荷物を持っていきます。

⑤手続きが完了したら、アプリで「発送通知をする」を選択します。

宅急便コンパクト・宅急便はプラス100円で集荷依頼が可能です。ネコポスは不可。

宅急便は、3辺合計が160㎝を超える場合は「ヤマト営業所」か「集荷」のみの対応となるので注意してください。

コンビニ店舗ではサイズの測定はできません。必要な場合は郵便局かヤマト営業所を利用しましょう。

メルカリ便を使うときの注意点

びっくりマーク

メルカリ便は便利な発送方法ですが、利用する際に気をつけるポイントがあります。

梱包の仕方や発送方法を間違えると、トラブルにつながる可能性があるためしっかり確認しておきましょう。

匿名配送は出品時にメルカリ便を設定しておく

メルカリ便は、出品時に設定しておく必要があります。

匿名配送を希望する場合、メルカリ便以外の配送方法では利用できません。

取引開始後に、配送方法をメルカリ便に変更しても匿名配送は適用されないので注意してください。

ゆっけ

普通郵便に設定⇒商品が売れた⇒メルカリ便に変更⇒匿名配送にはなりません!

配送ラベルの読み取りに注意

コンビニや郵便局・ヤマト営業所などで発送する際に、QRコードを読み取る作業があります。

手続きがスムーズに進むようにスマホの充電などを確認しておきましょう。

ゆうパケットポストの場合、QRコードを読み取ってポスト投函することを忘れないようにしましょう。

また、複数ある場合など発送相手を間違えないように注意が必要です。

サイズ・重さオーバーに注意!

メルカリ便には既定のサイズがあります。

これを超えてしまうと、発送できなかったり、追加料金が発生する場合があるので事前にチェックが必要です。

発送前に、メジャーやスケールを使ってサイズを確認し規定内に収めるようにしましょう。

メルカリ便でキャラクターグッズを発送しよう

今回は、メルカリ便について解説しました。

キャラクターグッズの種類に合わせたメルカリ便の選び方や、注意点、発送手順について解説しました。

缶バッジのような小型のグッズから、ぬいぐるみなどの大型グッズまでそれぞれのグッズに最適な発送方法を選ぶことで、送料を抑え安全な配送ができます。

メルカリ便のメリット

  • 宛名書き不要
  • 匿名配送で個人情報を守れる
  • 追跡機能・補償つきで安心
  • ポスト投函やコンビニで発送できる

忙しいときでも手軽に発送できる点などもポイントです!

初心者さんも、ぜひメルカリ便から始めてみることをおすすめします。

メルカリ便のルールや仕組みを理解すれば、発送手続きもスムーズにできるようになります。

購入者に安心してもらえるので、リピーターが増えるきっかけにもなります。

キャラクターグッズを出品する際には、ぜひメルカリ便を試してみてください!

-メルカリ