集めたグッズたちが増えすぎちゃって、整理したいけど捨てられない!


そんな時はメルカリがおすすめですよ!
この記事では、初心者向けにメルカリでキャラクターグッズを売る方法を解説します。
メルカリは、簡単に売買できるフリマアプリです。
価格も自由に設定することができ、スマホアプリで簡単に出品、購入ができるので多くのユーザーが利用しています。
個人間の売買ですが、メルカリが仲介にいてサポートしてくれるので初めての人でも安心して取引ができます。
集めていたグッズたちをメルカリで出品してみたところ、取引件数が500件を超えました!
グッズの整理もでき、お小遣いにもなり、推し活をしている人にとってはありがたいです!
記事前半では「メルカリで出品する方法」について、後半は「メルカリで売れるアイテム」について解説します!
メルカリでキャラクターグッズって売れるの?

メルカリでキャラクターグッズは売れます!
キャラクターグッズはとても人気が高く、コレクションとして集めている人が多いです。需要があるジャンルは、メルカリ初心者でも売れやすいです。
メルカリの2024年上半期のトレンドでは、売れている商品カテゴリーランキングに推し活関連グッズが上位を占めています。
メルカリ、「越境取引2024年上半期トレンドを発表」 株式会社メルカリ
メルカリの始め方 会員登録
メルカリアプリをダウンロードしましょう。
アプリをダウンロードし、メールアドレス、電話番号を登録してアカウントを作成します。
アプリのダウンロードはこちらからできます。
最初の登録画面に招待コードを入力すると500円分のメルカリポイントがもらえます。
メルペイが使える店舗で利用できますので、ぜひご活用ください。
招待コード⇒RZNUYA
アプリのダウンロードが完了したら、新規登録を行います。
出品の前にこちらもチェックしてください。
読みやすいプロフィールを書く(例文あり)

メルカリではプロフィールを充実させることで、他のユーザーから信頼を得やすくなります。購入する相手の情報が分からないと不安になりますよね。自己紹介やプロフィール画像があると相手に安心感を与えます。きちんと見てもらうためにも読みやすく書きましょう。

プロフィールは2つのポイントだけおさえましょう!
- 前もって伝えておきたいことを書く
- 長文になりすぎないようにする
前もって伝えておきたいことを書く
プロフィールに前もって記載することでトラブルを防ぐことができます。
記載したい内容
長文になりすぎないようにする
あまりにも長い文章だと、読むのに疲れてしまいます。「この人から購入したら面倒かも」と思われる可能性もあります。
きちんと読んでもらえるように必要なことをなるべく簡潔にまとめましょう。
初めはどのように書いていいか分からないですよね。
プロフィール例文をご紹介します。
コピペして自分なりにアレンジして書いてみてください。
プロフィール例文(コピペOK)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
コメントなしの購入、値引き交渉も可能です。
喫煙者はいません。ペットは飼っていません。
日中は仕事等でコメントの返信が遅れてしまうことがありますが、なるべく早く返信できるよう心がけます。
発送については、メルカリ便で匿名配送させていただきます。
防水対策の上、丁寧に梱包し発送いたします。
ご不明な点があれば、お気軽にお声掛けください。
気持ちの良い取引ができるよう心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールの内容でこの人なら信頼できるかも!と取引につながります。
多くの人がプロフィールを見て購入しているのでしっかり記載しましょう。
出品の前にできればメルカリで商品を購入してみるのがおすすめです。
購入すると出品者とのやりとりで購入者の立場から得られること、商品の梱包方法など、自分で出品する際にとても役立つ経験になります。
検索してみると、ずっと探していたものや欲しかったグッズが安く見つかった!なんてことも。

私も購入から始め、受け取りまでの流れがとてもよく分かりました
メルカリで出品する流れ
メルカリで出品する際の大まかな流れはこちらです!

- 出品する商品の写真を撮る
- 説明文を書く
- 配送方法を決める
- 販売価格を決める
- 出品する
出品の流れをくわしく解説していきます。
出品する商品の写真を撮る

メルカリでは購入するとき、まずチェックするのが写真です。
写真は商品を知るための重要な情報のひとつです。
商品が魅力的に映るように光の当たり具合や角度を工夫して撮るようにしましょう。
キャラクターの顔がきちんと映えるように意識するといいですよ!
写真は実物の商品を載せる
インターネットからダウンロードした写真を使うのではなく、実際に手元にある商品を撮影して載せましょう。実物の写真があることで購入者は商品の状態を確認しやすく、購入につながりやすくなります。
スマホカメラで写真を撮る
メルカリアプリ内でも写真は撮れますが、通常のスマホカメラで撮影することがおすすめです。なぜなら
- 普段から使い慣れている
- 画像編集などの様々な機能が充実している
複数のグッズを一度に撮影することができるほか、写真がスマホのアルバムに保存されるため、他の目的にも使うことができます。
初心者のうちはなるべく使い慣れた方法を選ぶこともポイントです。
詳細がわかる写真を載せる
購入者は商品の状態をくわしく知りたいと考えています。
欲しいグッズだからこそ詳細な状態が知りたいはずです。
キャラクターグッズの色々な角度を撮影したり、傷や汚れなどもきちんと撮影し載せましょう。あとでクレームなどのトラブルを防ぐことができます。

私はフィギュアの後ろ姿や、缶バッジの裏側などの情報も載せています
キャラクターグッズの商品名と説明文の書き方(例文あり)

購入者が必要としている情報を伝わりやすく記載することが大事です。
写真と同じく商品の内容はできるだけ詳しく正確な情報を書きましょう。
キャラクターグッズの説明文に書いておきたい内容
- 作品名
- キャラクター名(フルネーム、呼び名もあれば両方)
- グッズ種類(アクスタ等)
- 商品状態(傷や汚れなどの有無)
- 使用状況(新品未使用品、飾っていました等)
- グッズの外箱や外袋の有無
- 発送方法(圧縮して発送します)
- サイズ展開がある場合は記載
検索されやすいキーワードを含める
商品を売るためには、出品した商品を多くの人に見てもらうことが大事です。
商品を見てもらう確率を上げるためには検索されやすいキーワードを入れることです。
キャラクターグッズを検索するときに入れるキーワードは
「作品名 キャラの名前 グッズの種類」で書くことがおすすめです。
「新品未使用品」や「限定グッズ」などはアピールしたい情報なので文頭に記載しましょう。
商品名と説明文の例文(コピペOK)
商品名の例文(フィギュアの場合)
【限定】 作品名 キャラの名前 フィギュア 1点
説明文の例文(フィギュアの場合)
【限定】 作品名 キャラの名前 フィギュア 1点
即購入可能です。
購入後、開封しディスプレイ棚に飾っていました。
台座部分に擦れ傷がありますが、本体部分は目立つ傷などはなく美品です。
外箱も一緒におつけいたします。
水濡れ対策をし、プチプチで梱包し発送いたします。
値下げ交渉や不明な点がございましたらコメントにてお願いいたします。

実際のメルカリ出品画面はこちらです
実際のメルカリ出品画面

長くなりすぎないように簡潔にまとめましょう。
配送方法を決める

配送方法を決めるとき、まず配送料の負担をどちらにするか決めましょう。
出品者が送料を支払う『送料込み(出品者負担)』と購入者が送料を支払う『着払い(購入者負担)』があります。
送料込みにすると売れやすい傾向にあります。
商品のサイズに合わせて適切な梱包をし、発送方法を決めます。
くわしい配送方法は以下のメルカリ公式サイトで確認できます。
初めての場合は「メルカリ便」がおすすめです。
メルカリ便は追跡・保障がつき、匿名配送でお互いの名前や住所を知られずに配送できるサービスです。
- らくらくメルカリ便・・・ヤマト運輸のメルカリ独自の配送サービス
- ゆうゆうメルカリ便・・・日本郵便のメルカリ独自の配送サービス
販売価格を設定する

商品の販売価格は300円~9999999円の範囲内で決めます。
検索機能を使い、出品する商品がいくらで売れているか調べて参考にすることがおすすめです。さらに商品の状態を考慮した金額にします。
同じ商品でも状態や人気度によって価格が異なるため、複数の出品をチェックしましょう。
限定グッズや販売が終了したグッズなどは高めに設定しても売れる場合があります。
- 限定・レアグッズ:相場の中間~やや高めに設定
- 定番グッズ:相場と同じ価格にするか少し安めに設定
- 出品数が多いグッズ:相場より200円~500円程度安めに設定
販売手数料や送料も含めて販売価格を決める
メルカリでは売上金の10%が販売手数料として差し引かれます。
さらに送料込み(出品者が負担)の場合、販売価格から送料も差し引かれます。
残りの金額が売上金として受け取れます。
販売価格-送料-販売手数料=売上金(販売利益)
梱包資材も差し引くとさらに販売利益は減ります。
そのうえで、売上金がいくら欲しいかをしっかり考えて価格を決めましょう。

私も予定していたよりも送料が高くかかってしまい、赤字になってしまったこともありました
また、メルカリでは値下げ交渉が活発に行われています。
値下げ交渉を前提にして、少し高めに設定しておくこともポイントです。
すべての項目が入力できたら「出品する」ボタンを押して商品が売れるのを待ちます。
商品が売れたあとの流れ

- 商品を梱包し発送する
- 購入者を評価し取引完了
コンビニ/ATM払いの場合、購入者が支払いを完了するのを待って発送をします。
支払いが完了すると、やることリストにチェックされ「発送をお願いします」と表示されます。
売れた商品を梱包して発送する

商品が購入されたら梱包し発送をします。
梱包方法などを質問される場合もあるので、トラブル防止のために商品の梱包方法を説明文に記載しておくことがおすすめです。
梱包方法の書き方(例)
- 『水濡れ対策をし、プチプチで梱包し発送いたします』
- 『カードは厚紙で補強し、発送いたします』
- 『圧縮して発送いたします』
丁寧な梱包を心がける
キャラクターグッズは傷つきやすい商品も多く、丁寧に梱包する必要があります。
発送する際にも送料を抑えようと、無理に梱包材に詰め込んだりすると破損などの原因になります。
せっかく購入してくれた相手に嫌な思いをさせたくないですし、悪い評価につながる可能性があります。
丁寧に梱包することで相手に信頼感を与え、今後の購入にもつながります。
商品が売れるまでの期間も注意して大切に保管しましょう。
梱包が終わったら、指定した発送方法で商品を発送します。
コンビニや配送会社に行き、発送手続きをします。
発送通知を押し、購入者に商品が届くのを待ちます。
購入者とのやりとり(例文あり)

メルカリでは、値下げ交渉や商品に対する質問などのさまざまなメッセージのやりとりが必要となります。
取引をスムーズに行うためにもメッセージのやりとりは丁寧に行いましょう。

私はひとつの取引で最低3回はメッセージを送ります
メッセージ例文(コピペOK)
自動でメッセージを送る方法
取引画面にあらかじめメルカリが用意している定型文が表示されます。
この自動メッセージをそのまま使用したり、アレンジして使用することもできます。

取引メッセージの便利機能
返信の手間を省きたいときに便利なスタンプ機能があります。
メッセージのやりとり画面で絵文字のスタンプが送れます。
気軽に返信したい時などに使えるのでとても便利です。

購入者を評価する
購入者が商品を受け取ったら、「あなたを評価しました」という通知がきます。
購入者も評価を行うと、取引完了となります。
お互いの評価が完了すると売上金が反映されます。
最後まできちんと対応することで、良い評価につながります。
お互いが気持ちよく取引が終えるようにしましょう。
メルカリでよく売れるアイテムってなに?

メルカリでは、たくさんのアイテムが日々売れています。
その中でもどんなものが売れるのか気になりますよね。
実際に売れている商品をご紹介します!
メルカリでよく売れるキャラクターグッズは?
- 話題になっているアニメや漫画のグッズ
- 限定品や入手困難なグッズ
- コレクションしやすいグッズ(アクスタ・缶バッジなど)
- クレーンゲーム、ガチャガチャの商品など
アニメや漫画などのランキング上位の作品などは人気があり、売れやすい傾向にあります。
特に人気のあるキャラクターや、『推し』のグッズであれば高くても欲しいものです。
気軽に持ち運べたり、飾れるアイテムは特に人気があります。
SNSで話題の作品やアイテムの情報収集をしてみたり、オークションサイトなどで売れている商品などをぜひチェックしてみましょう。
メルカリでよく売れている定番アイテム
メルカリで売れている定番のアイテムをご紹介します。

私も実際に家にあった不要品の中から売れたアイテムです!
こんなものまで?メルカリで意外に売れるもの
実はメルカリでは、一見ゴミのように思えるものが思わぬ高値で取引されていることがあります。
まとめ:メルカリで出品してみよう

今回はメルカリでキャラクターグッズを売る方法について解説しました。
増えすぎたキャラクターグッズは、メルカリで簡単に出品ができます。
スマホひとつで手軽に始められるのも魅力のひとつです。
最初は慣れない作業で大変に感じるかもしれませんが、グッズを整理しながらお部屋もすっきり片付き、お小遣いも稼げたら、きっとやる気がでるはずです。
愛着のあるグッズを手放すのは少し勇気がいりますが、「欲しい!」と思ってくれる人に届くとなると嬉しくなりませんか?
購入者に喜んでもらえた経験は次への自信につながります。
おうちに眠っているグッズを見直して、メルカリを始めてみませんか?